Feb 1, 2024

福島県立白河高校・白河第二高校及び白河市と一般社団法人 未来の準備室は、包括連携協定を締結しました。

2024年1月30日、福島県立白河高校・白河第二高校及び白河市と一般社団法人 未来の準備室は、包括連携協定を締結しました。

下記に、その一部をご紹介します。

(目的)
第1条 本協定は、甲、乙及び丙のそれぞれが有する人的・物的資源を有効に活用し、未来へのひとづくりに寄与することを目的とする。

(連携事項)
第2条 甲、乙及び丙は前条の目的を達成するため、次に掲げる事項について連携し、取り組むものとする。
(1)高校生のウェルビーイングの実現に関すること。
(2)高校生が地域で活動しやすい環境づくりの推進に関すること。
(3)乙が掲げるスクール・ミッション及びスクール・ポリシーの遂行に関すること。
(4)高校生のまちづくりへの参画推進に関すること。
(5)その他相互に連携・協力することが必要と認められる事項に関すること。

これらの連携は、基礎自治体・県立学校・NPOの三者の持つ資源をもちより、高校生のウェルビーイングを阻害する課題をひとつひとつ解決していく出発点だと考えております。

これまで、コミュニティ・カフェ EMANONを利用してくださった高校生の皆様が、その経験をもとに、幸せな人生を歩もうと努力されてきたことが、この連携の最も重要な礎であったと思います。

これまで白河地域でEMANONを利用してくださった高校生のみなさまに、そして、鈴木和夫白河市長、矢森健一白河/白河第二高等学校長をはじめとする関係者のみなさまに、深く御礼申し上げます。

これからも、「高校生びいきのカフェ」の名に恥じぬよう、チャレンジを続けて参ります。

この連携協定を体現する人材として、高校駐在ユースワーカーの募集も行います。どうぞ今後とも、よろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 未来の準備室 理事長 青砥和希